SNSは量が凌駕

前回書いた買手不在のステマにものすごくアクセスがあったことに驚いている。

当ブログはそれまで対してアクセスがあったサイトじゃなかったから、

まあここまで一気にアクセスが跳ね上がるとは…という感じ。

色々なところで色々な方が紹介してくれてたおかげで広まったのが大きい。

これもSNSを通じて拡散するという、まさしくこのサイトっぽい広まり方。

賛否両論色々意見がよせられていました。

ありがとうございます。

一番多かったのが、「ステマ」じゃないでしょ?みたいな意見。

タイトルにズバリと「ステマ」って書いちゃったから誤解を招いた感はありますが、

「ステマみたいなもの」って感じで書いてた記憶が…

僕があそこで言いたかったのは、ステルスマーケティングがどういったものかなんて

正直どうでもよくて、単に宣伝厨が湧いてきて嫌だなって話だったんですよね。

とはいえ、あまりにfacebookを毛嫌いした感じに映ったでしょうから

今日はちょっとfacebookをヨサゲにフューチャー。

僕がfacebookを始めたのはTimelineを見るかぎりでは2010年5月18日

あ、意外に遅いな…ふふ。

僕はその時徐々にTwitterにハマりはじめてたし、

mixiにどっぷりだったから正直必要性をそこまで感じていなかった。

そんなに使わなかった理由の一番はやはり僕の周りに使っている人が少ないという理由だろうか。

僕の周りにはまだその当時ごく一部のアーリーアダプターな友人しか居なかったから、

僕を含めて本当に数える程度しか使っていなかった。

しかも、その友人でさえアカウントを持っているだけに近かったから

正直fbを開いても楽しいことなんて全然無かった。

今ほど日本国内で使える意義がほとんどなくて、

企業ページもなんかサッパリな感じの内容ばかりだし、

フレンド申請してくるのは情報商材を売っている人とかFXで金儲けだぜ!とか

なんかそういう人ばかりで、純粋に楽しい友達付き合いが無かった。

それに加えて画面に見え隠れする結婚がどうだとかそういった広告があって、

しかもその当時はまだ広告を出稿している企業も少なかったから

いつ見ても同じ広告ばかりでつまらなかった。

その頃は結局mixiを開けば、古くの友人や逢ったこともない友人が

近況報告をしたり、右側にはニュースが載ってたりと楽しくて、

インスタントな出会いや情報交換は抜群にTwitterだった。

正直、Twitter連動させて垢を死なない程度に走らせているので精一杯だった。

こうして時が過ぎて行く中で、色々な事件もあり(いずれ話します)

facebookがどんどん嫌いになっていった。

ただ、iPhoneをいち早く手に入れた僕は様々なアプリやサービスを使うと

ほとんどと言っていいほどfacebookと連携するものばかりで、

そういった意味での使い方、つまりOPNE ID的に使う以外あまり使わなくなっていた。

周りの友人も正直まったくだった。

むしろ僕が一番使ってたんじゃないかなとさえ思う。

そして時が過ぎ、ザッカーさんの映画が公開されて、

各メディアがこぞって取り上げ、スマホが普及して、

気付けばあっという間に日本でもfacebookの旋風が吹き荒れてきた。

僕はそれでもたまに開いては情勢を見ていたが、

それでもなかなか盛り上がりに欠けている印象だった。

ところがここ半年くらいかな…一気にそれが爆発的に広まってきた。

びっくりするくらいに皆が使っている。

mixiが全盛期の時のような感じ。

とりあえずみんながアカウントを作って必至に投稿したり

必至にコメントしたりイイネ!とかしたりしている。

イイネ!って…それはCKBの剣さんのものだから…ちゃんとポーズもつけて!

話がそれましたが、まあ本当にびっくりするくらい。

特におどろくのが、割と早い段階で使っていた人たち。

早い段階で使っていたというか、アカウントだけ作っていた人たちという方が正しいでしょうか。

そういった友人達が、「う〜ん微妙」みたいな感じで全然使ってなかったのに、

びっくりするくらいfacebookに書き込みをしているんですよね。

顔写真とか晒すタイプじゃないのに晒したり、

友人とか増やすタイプじゃないのにものすごく友人がいたり、

まあとにかくびっくりするくらい変化しているんです。

そういった意味でfacebookの影響力ってすごいなあって思います。

実名とかドヤ顔とか

今までの日本のネットではちょっと考えられなかった交流が

海外の流行に乗っかって一気に広まった。

これはよく言われることですが、SNSは特に人の多さが決め手になります。

少し前だとやはりTwitterでしょうか。その前だとmixiやアメブロ。

今は抜群にfacebookなのでしょうね。

僕は普段Google+に居ますが、あちらはどちらかというとネットに強い人達が多くて

情報に敏感な人とか、技術者さんが多いせいもあって情報源としてはとてもよく

僕もいつもあちらで様々な情報を頂いている感じです。

どのSNSがいいとかは無いって話は以前もしましたが、

facebookは今の状況ではとても参加者も増えてきましたし、

初めてまともにSNSをしますという人が多いのもあって、

今はじめるのにはとても最適な気がします。

恐らく友人も一気に増えるでしょうから、

なにか投稿をすれば一気にコメントがついたり

自分がコメントをしやすい投稿も多いでしょうから、

そういった意味ではとても楽しくスタートできることでしょう。

で、量の話しですけど、

さっきまで述べた「人数が多いから楽しい」は

実は僕はそこまで思ってないんです。

というのも、それって「東京楽しいぞ」論に近い。

人口が多いから楽しいっていうのは、所謂リア充さん達の話しで、

例えば引きこもりなタイプの人間にとってはfacebookの強制友人設定は正直苦痛だったりもする。

たとえば先日もちらっと紹介したPinterestなんて、

まだ参加者は少ないが、そこを楽しむ人達は多数いる。

多けりゃいいってもんじゃない。

田舎の閑散とした農村地が心地よい人だっている。

人が多くなきゃSNSなんて楽しくないよ!

っていうのはそれぞれ人の意見。

そうな人もいれば、そうじゃない人もいる。

例えば僕なんてTwitterアカウントを複数持っている中で

フォローもフォロワーも0のアカウントがある。

これは僕が単に誰にも言えないツブヤキを吐き出すためだけのアカウント。

これはこれで心地がよい。

そんなのノートの端っこでも書いてろよ!っていう人がいそうだが、

それとこれとは違うのだ。

もちろん、交流が広まっていくことがSNSの醍醐味だし、

僕もそうやって楽しんできてはいるが、

人が多くなければ楽しくないなんて言っているのはちょっと違うわけだ。

facebookは人が多いから楽しいとかというのはちょっといただけない。

facebook自体はとてもいいツールだし、使い方によってはとても便利。

けれど、facebookが楽しいのが「人が多いから」というのはちょっと違う。

人が多いというならmixiだって相当多い。特にてぃーんねーじゃーさん達には未だ絶大な人気だ。

そんなこといったらアメーバピグだってものすごく人がいる。

要はどう使うかだ。

僕は「これを使え」とか「これじゃなきゃだめだ」なんていう言葉が

SNSの中で使われていることに非常に嫌悪を感じる。

好きに使おうよ。いいじゃん。

ここまでくると、なんだか僕が完全にfacebookを嫌いなよう映っていると思うんですけど、

決してそういうわけじゃないんですが、

まあ多少トラウマはあるわけで、近いうちにその話をしましょう。

でも、最後に断っておきますが、facebook自体を嫌っているわけじゃないんですよ。

さっきからいうように結構みんなに宣伝してた方ですからね。実際。

あーもう絶対印象悪いわ。